当院について

  • HOME
  • 当院について
ようこそ祁答院歯科クリニックへ

ようこそ
祁答院歯科クリニックへ

むし歯や歯周病を防ぐには日々のケアと定期的な検診が大切になります。
当院では歯に関する悩みを何でも解決いたします。
小さな事でも一人で悩まず、是非ご相談ください。

初めて来院される方へ(治療の流れ)

※予約制となっております。

STEP1

健康保険証またはマイナカードをお持ちいただき、受付までお持ちください。

STEP2

当院のスタッフが症状やご要望をお伺いいたします。

STEP3

症状やご要望に沿って、治療を開始いたします。

STEP4

治療の際に集めた情報(ご要望や口腔内の状況、レントゲン写真など)を基に貴方に合った治療計画を立てます。

STEP5

症状の完治・解決まで、責任を持って治療を行います。

4つの安心

治療内容の説明

治療内容の説明 Imformed consent

「皆さんに安心して治療を受けていただき、さらには、皆さんに一生ご自分の歯で健康な食生活を送っていただくこと」これが私たちの目標です。
そのため現在のお口の状態や、今後どのような治療をしていくのかといった詳しい情報をお伝えすると同時に、治療方法についても皆様のご希望に添った提案をさせていただきます。

歯科用レントゲン

歯科用レントゲン Dental X-ray

歯科治療では、歯の内部の状態を知るために、レントゲン撮影は欠かせません。撮影では放射線を受けることになります。
しかし、歯科用のレントゲン撮影で受ける放射線量は、日常生活で自然界から1年間に受ける量のわずか約1/30程度でしかありません。
さらに、デジタル化することによって、当院のレントゲンは放射線量が大変少なく、安心して治療をお受けいただくことができます。

感染予防対策

感染予防対策 Infection Control

私たちは、肝炎などの感染予防のため、さまざまな対策をとっています。
ゴム手袋、患者様用のコップ・エプロン等は、できる限り使い捨てのものを使用し、使い捨ての出来ない医療器具などは、特殊な機械を使用して滅菌を行っています。
院内の感染予防のため、細心の注意を払っておりますので、どうぞ安心して治療をお受け下さい。

個人情報の保護

個人情報の保護 Privacy Policy

私たちは、個人情報の保護に積極的に取り組んでいます。
お名前、ご住所などの情報から、レントゲン写真、歯形、治療内容など、お口の中の情報までを、慎重かつ適正に取り扱っています。
治療上必要な場合を除き、個人情報が外部に流出することは一切ございませんので、どうぞご安心ください。

院長紹介

院長あいさつ

院長あいさつ

私ども『祁答院歯科クリニック』は開業以来、「人の喜びを受けて自分の喜びとせよ」を理念に掲げ、皆様から信頼される身近な医療施設を目指し、歯とお口の健康の維持を提案しサポートしたいと考えております。それは、お口の健康がただ単に「全身の健康」につながるということだけでなく、「心の健康」に欠かせないものと信じているからです。そのため、常に患者の皆様の立場に立った、親切・丁寧な診療を心がけており、治療内容や治療計画についてもわかりやすい説明に努めております。皆様の「かかりつけ歯科」としてスタッフ一同、精一杯努力していきたいと考えております。お口の中のことで何かお悩みがありましたらどうぞお気軽にご来院下さい。

略歴・プロフィール

昭和44年10月 鹿児島市にて誕生
昭和57年03月 加治木町立柁城小学校卒業
昭和60年03月 加治木町立加治木中学校卒業
昭和63年03月 鹿児島県立加治木高等学校卒業
平成06年03月 福岡歯科大学歯学部歯学科卒業
平成06年04月 鹿児島大学歯学部歯科矯正学講座入局
平成09年04月 宮崎市うえむら矯正歯科勤務
平成11年09月 宮崎市松永デンタルクリニック勤務
平成13年04月 鹿児島市竹内歯科勤務
平成17年05月 姶良郡加治木町にて祁答院歯科クリニック開院
平成28年4月〜平成30年3月 姶良地区歯科医師会公衆衛生理事
平成31年4月〜令和3年3月 姶良地区歯科医師会会館運営委員会委員長
平成29年4月〜令和3年3月 警察・海上保安歯科医
平成31年4月〜令和3年3月 介護認定審査員
柁城小学校・加治木中学校校医
令和7年6月〜 姶良地区歯科医師会専務理事

所属学会・研究会

  • 日本矯正歯科学会
  • Nagasaki Biobloc Study Club
  • 日本病巣疾患研究会
  • 九州矯正歯科学会
  • 日本非抜歯矯正研究会
  • 国際歯周内科研究会
  • 日本小児矯正研究会

クリニック概要

医院名 祁答院歯科クリニック
所在地 〒899-5231 鹿児島県姶良市加治木町反土2301-18
院長 祁答院 公興
診療科目 一般歯科・小児歯科・矯正歯科
TEL. 0995-63-4618
FAX. 0995-63-4633
休診日 日曜日・祝祭日・水曜午後
駐車場 8台まで完備

アクセス

駐車場 8台完備

クリニックでの取り組み

当院での滅菌消毒システム

当院では、血液や唾液等の液体に触れる機器や設備はすべてスタンダードプリコーション(標準予防策)の概念に従って管理し、安心安全な治療を受けていただくために徹底した滅菌消毒を行っています。
近年、歯科治療で使用する器具が、減菌消毒されていないと院内感染する病気が多いことが多くの研究機関により報告されました。これは、どんなに素晴らしい治療であってもそれを行う器具が滅菌されていなければ感染性の病気をうつしてしまうリスクが高いと言う事です。
減菌消毒には多大な労力と経費が必要ですが、私たちは滅菌消毒が歯科医院にとって一番重要なことであると考えており、誇りと情熱を持って徹底した滅菌消毒を行っています。
当院では、患者さんごとの使い捨てを原則として院内感染防止や環境整備を目的に医院内の衛生管理を徹底した滅菌消毒システムを導入し、小型滅菌器も使用して治療の際に最も使用する、タービン、コントラ、ストレートといった削る道具などを1本1本、お1人ずつ滅菌したものを使用し、皆様に安心安全な歯科治療を行うことを心がけています。

超音波洗浄機
超音波洗浄機
自動式高圧蒸気滅菌器
自動式高圧蒸気滅菌器
小型高圧蒸気滅菌器
小型高圧蒸気滅菌器
ハンドピースの自動洗浄・注油システム
ハンドピースの
自動洗浄・注油システム
使用する器具は患者様ごとに滅菌しパックしております。トレー、コップ、エプロンは使い捨てを使用しています。
使用する器具は患者様ごとに
滅菌しパックしております。
トレー、コップ、エプロンは
使い捨てを使用しています。

クレンリネスへの取り組み

クレンリネスという言葉をご存じですか?クレンリネスを簡潔に言うと”予防清掃=汚れる前にきれいにする”です。
クレンリネスはお掃除と似ていますがしっかりとした違いがあります。
お掃除は汚れた状態をきれいにすること
-1→0(清掃)=マイナスをゼロに戻す行動
クレンリネスは汚れないようにきれいな状態を保つ
0→1→2→∞(クレンリネス)=プラスを積み上げていく

医院をきれいで清潔に維持することは、医療施設としての基本であるとともに、皆様に安心して来院していただける環境作りだと思っています。
皆様が毎日むし歯や歯周病予防のためにお口のケアをするように当院もクレンリネス(予防清掃)で皆様が心地よく来院していただける歯科医院を作っていきたいと思っております。

当院の取り組みが歯科専門誌に掲載されました。
当院の取り組みが歯科専門誌に
掲載されました。
3ヶ月1度のフロアーメンテナンス
3ヶ月1度のフロアーメンテナンス
クレンリネスへの取り組み

院内ツアー

玄関
玄関

玄関ではきれいなお花やメダカがお出迎え

入口
入口

健康に関する本を揃えています

待合室
待合室

待合室、春には公園の桜がキレイです

キッズルーム
キッズルーム

名前を呼ばれるまで待っててね

受付
受付

お会計はセルフレジです。

ケアアイテム
ケアアイテム

お口のケアグッズ色々揃えています

レストルーム
レストルーム

歯磨きも可能です。色々お試し下さい

治療用チェアー
治療用チェアー

こまめに消毒し、清潔に保っています

説明用チェアー
説明用チェアー

分かりやすい説明を心がけています

レントゲン室
レントゲン室

1本の歯から頭全体、CTまで撮影可能

コンサルルーム
コンサルルーム

治療計画のご説明をします

滅菌消毒室
滅菌消毒室

器具等の滅菌消毒を行います

技工室
技工室

詰め物や被せ物などを精密に製作

設備案内

口腔内スキャナ プライムスキャン

口腔内スキャナ プライムスキャン

口腔内スキャナーは、小型カメラでお口の中をスキャンし、歯型をデジタルで正確に記録する機器です。従来のように粘土状の材料を使わず、短時間で快適に型取りができるため、嘔吐反射がある方や型取りが苦手な方にも安心です。スキャンしたデータはその場で確認でき、詰め物や被せ物の製作にもスピーディーに反映されます。見た目の美しさやフィット感の高い仕上がりを実現し、治療精度の向上にもつながります。患者さまの負担を減らしながら、より質の高い治療を提供するための設備です。

Nd:YAGレーザー
インパルス デンタルレーザー

Nd:YAGレーザー インパルス デンタルレーザー

Nd:YAGレーザー(インパルス デンタルレーザー)は、歯科用に開発された医療用レーザーで、組織への負担が少なく、痛みや出血を抑えた治療が可能です。むし歯や歯周病の治療、歯ぐきのメラニン除去、知覚過敏の緩和など、幅広い症状に対応できるのが特徴です。照射時の刺激が少なく、麻酔を使わずに処置できるケースもあるため、患者さまの負担軽減にもつながります。治癒を促進し、再発予防にも効果が期待できる、安全性と機能性に優れたレーザー機器です。

口腔内カメラ
口腔内カメラ
デンタルスキャナー
デンタルスキャナー
口腔内スキャナー
口腔内スキャナー
デジタルレントゲン
デジタルレントゲン
CT
CT
移動式粉塵吸引機
移動式粉塵吸引機
エアフロー
エアフロー
マイクロエチャーⅡ
マイクロエチャーⅡ
デンタルX
デンタルX
SMT唾液検査システム
SMT唾液検査システム
光殺菌照射器
光殺菌照射器
ホワイトニング照射器
ホワイトニング照射器
口腔内顔貌用カメラ
口腔内顔貌用カメラ
ミルキン
ミルキン
設備案内
ダイアグノデント
設備案内
笑気ガス