矯正歯科Orthodontics
健康的で美しい口元をつくる
矯正治療とは、歯に少しずつ力をかけ、歯並び・噛み合わせを治し健康で美しい口元をつくる治療です。
見た目の変化はもちろん噛み合わせも整い、
咀嚼(噛む)機能を正常に働かせる効果があります。
患者さま一人ひとりのご要望に合わせた矯正プランをご提案いたします。
見た目の変化はもちろん噛み合わせも整い、
咀嚼(噛む)機能を正常に働かせる効果があります。
患者さま一人ひとりのご要望に合わせた矯正プランをご提案いたします。
どんな歯並びでお悩みですか?
-
叢生(そうせい)
-
下顎前突(かがくぜんとつ)
-
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
-
開咬(かいこう)
-
偏位咬合(へんいこうごう)
-
過蓋咬合(かがいこうごう)
今、歯並びや噛み合わせに問題ある子どもが増えています。
ワイヤー矯正
オーソドックスでもっとも一般的な矯正
ワイヤー矯正は一番よく行われている矯正方法です。歯の表側にブラケットと呼ばれる装置をつけて、ブラケットをつなぐようにワイヤーを通し、ワイヤーが引っ張る力やゴムなどを利用して歯並びを整えていきます。もっとも実績があり、オーソドックスで、適用範囲が広いのが特徴です。
ワイヤー矯正のメリット
- 1.ほぼ全ての症例に対応できる
- ワイヤー矯正の強みは、ほぼどんな症例にでも対応できることです。他の矯正法の場合、できる症例が限られている場合も少なくありませんが、ワイヤー矯正なら大抵どんなケースにも対応できます。
- 2.装置が外側にあるので、舌の邪魔にならない
- 装置が内側につきませんので、食事の時にも普通に噛むことができますし、発音に影響が出ることもありません。
- 3.汚れの位置を確認しやすく、清掃しやすい
- 歯に装置がつくと、食事中に食べかすがつきやすいですが、表側矯正の場合だと鏡で汚れの位置を見て取り除くことができます。
ワイヤー矯正のデメリット
- 1.装置が見える
- 表側に装置のつく矯正ですので、装置が付いているのは見えてしまいます。そのため、見た目が気になってしまう方、矯正していることを知られたくない方には向いていませんが、ワイヤーを留める色ゴムを使って逆におしゃれに楽しみましょう。
- 2.唇が閉じにくい
- 歯の表面に装置が固定されていますので、矯正治療中は口元が出っ張った感じとなり、唇を閉じにくくなってしまいますが、すぐに馴れます。
- 3.装置で口の中が傷つくことがある
- 装置がお口の粘膜に擦れて傷ついたり、口内炎を作ってしまうことがあります。
歯並びは見た目だけの問題ではありません。しっかり噛めることが健康で長生きの秘訣であり人生を豊かにしてくれます。
しかし、日本に在住している外国人100人を対象に日本人の歯並びの印象について尋ねたところ、日本人の歯並びが悪いと回答した人はなんと全体の76%に及びました。普通と回答した人は20%、良いと回答した人はわずかに4%しかいませんでした。歯並びが悪いとの回答の中には、「健康意識が高い日本人が、歯並びに対する意識が低いのは驚いた」という意見や、「ビジネスにおいて歯並びの印象は重要になってくるから、もっと気を遣った方が良い」という意見がありました。
やはり見た目もだいじですね!
きれいな歯並びで素敵な笑顔を見せることで次のような効果がえられます。
- 1つ目には、自律神経。笑いには自律神経を活性化する力があり、心身における活動モードと休息モードの切り替えをスムーズにさせます。
- 2つ目は、脳。脳内麻薬と呼ばれるドーパミンやエンドルフィンの分泌を促すほか、脳内の血流量を増加させる働きもあるそうです。
- 3つ目が、免疫力。笑いには、免疫細胞であるNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させる作用があります。これは、笑いによって分泌されるエンドルフィンの働きだと考えられています。
- 4つ目が、腹式呼吸。笑うと、自然に腹式呼吸になります。腹式呼吸になると、お腹の筋肉がよく動くので、腹部のリンパ管の流れが良くなります。
- 5つ目が、腸内環境。人間の腸には、免疫細胞の70%が存在しており、まさに免疫システムの指令塔になっていたのです。つまり、笑うことで腸が活発になり免疫システムを活性化するのです。
笑顔は自然のお薬です!
歯並びで悩んでいる方、ご相談下さい!
健康で豊かな人生の扉を開きましょう。。。
プレオルソマウスピース
「プレオルソ」のために開発されたマウスピース式装置。
正しい位置に歯が並ぶように舌や唇の筋肉を鍛え、バランスを整えていきます。
プレオルソは歯を並べる装置ではなく、そういった筋肉を訓練する装置です。
プレオルソを入れることで、舌や唇の筋肉が正し力を発揮できるようになります。
プレオルソは歯を並べる装置ではなく、そういった筋肉を訓練する装置です。
プレオルソを入れることで、舌や唇の筋肉が正し力を発揮できるようになります。
- 歯を正しい位置に誘導します
- 口呼吸を改善し鼻呼吸へと促します
- リラックス時の舌の先端の位置を正しい位置へ誘導します
- 口周囲の筋肉の悪い癖を改善します
- 嚥下(飲み込み)時の悪い癖を改善します
その結果歯が正しい位置に動いていきます。
最初装置を入れると、間違った癖があるお子さんは窮屈です。
バスケットのシュートやテニスやゴルフのフォームを覚える最初の窮屈な感じです。
多くのお子さん見よう見まねでいきなりスポーツをするわけではなく正しいフォームを習ってできるようになるのと一緒で歯科医院で正しい呼吸・飲み込みを覚えてもらう装置です。
最初装置を入れると、間違った癖があるお子さんは窮屈です。
バスケットのシュートやテニスやゴルフのフォームを覚える最初の窮屈な感じです。
多くのお子さん見よう見まねでいきなりスポーツをするわけではなく正しいフォームを習ってできるようになるのと一緒で歯科医院で正しい呼吸・飲み込みを覚えてもらう装置です。
筋肉は生きた矯正装置
目的
歯の誘導システム
- ・矯正用アーチと同じような機能を持ちます。
- ・不整列な前歯に軽度の力を与えます。
- ・前歯の後戻りを防ぐ役割を持ちます。
筋機能の訓練
- ・舌の突き出しを止め、舌の正しい位置を保ちます。
- ・鼻呼吸をするようにトレーニングします。
- ・口の周りの筋肉をトレーニングします。
顎の位置の正常化
- ・装着時に正しい顎の位置が保たれます。
使用方法①
家にいる間、できるだけ長時間装置を使用して下さい。
- ・使用時は、必ず口を閉じ、鼻呼吸で使用して下さい。
(ただし、日常会話はして頂いて構いません。)
口を閉じると
- ・矯正の力が働く
- ・口の周りの筋肉のトレーニング
おしゃべりすると
- ・舌のトレーニング
- ・正しいしゃべり方
使用方法②
就寝時は、必ずテープを貼って使用して下さい。
- ・装置が口から出ないために
- ・口を閉じ、装置の効果を高めるため
注意事項
- ・日中の使用が、とても重要で効果的です。
- ・使用前は、必ず歯磨きをして下さい。
- ・最初の段階で、特に前歯にやや痛みを感じることがあります。
その場合、使用時間を減らし、痛みがなくなりましたら、通常の使用時間に戻して下さい。 - ・装置が歯ぐき等に当たって痛いところがありましたら、使用を一旦中止しご連絡下さい。
- ・力を入れて横にずらして咬まないようにして下さい。
- ・使用中、唾液がたくさん出ます。装置を入れたまま唾液を飲み込む練習をして下さい。
- ・装置はご来院の際、必ずお持ち下さい。